ラベル Thinkpad の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Thinkpad の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011年6月9日

Thinkpad X201sでWindows 7のBitLocker機能を使う

セキュリティ強化のため、Thinkpad X201sの全ドライブをBitLockerで暗号化しました。しかし暗号化完了後、X201sをウルトラベースにドッキングして起動するたびBitLockerの回復キー入力画面が表示されます。
ググってBIOSでCDブートを無効にしたら、解決できました。

BitLocker手順は下記通り

2010年9月30日

Thinkpad X201sにHyper-V導入

2週間ほど前注文したThinkad X201sついに届いた。ThinkpadはX31⇒X61⇒X200の順で使ってましたが、今回は4台目になります。Hyper-Vを使うため、早速Windows 2008 Server R2をインストールしました。

事前に収集した情報ではHyper-VとインテルのVGAドライバが衝突して、PCが起動できなくなる問題があるようです。対処方法は二つ

  • Windows 2008 Server R2 + 標準VGAドライバ+Hyper-V
  • Windows 2008 Server R2 + SP1(Beta) +インテルVGAドライバ+Hyper-V

標準VGAドライバでは1440x900を選択できないようなので、せっかくのWXGA+が使えないのはもったいないので、後者にしました。